オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 子がいなくて悪いか~!!

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

子がいなくて悪いか~!!

南アルプスのハイジ
2002/11/23(土) 22:02

今日だんなの親にに会って言われたむかついた事をご報告。
自分は、まだやりたい事も物欲も山ほどあるし
海外旅行もバンバンしたいしなんて思っているうち
あっと言う間に結婚10年、子供を作って無いのですが、
そんな私達に(私にか!?)
「あんたは嫁としての義務を果たしていない。昔なら3年子が
出来ないと(中略)~女は子供を作って育て上げるのが、一番
の幸せだ~」みたいなことを言われたんです。作らないのは申
し訳ないけど、当の息子(旦那)も私も子供嫌いだし、そもそ
も、石女(うまずめ)なんていつの時代の話じゃ。
なんて言われてもまだまだ遊ぶぞ~!!
おかげで、お正月はハワイ行くんで来れないので,早いけど、
年末のご挨拶に来たって言いはぐった(--;)やばやば~

  皆さんのスレを読んで・・・。

南アルプスのハイジ
2002/11/25(月) 11:14

ぽかぽかしてしまいました。
言われて、結構、ガツン(カチンとかな?)と来てたんです。
でも、長男の嫁だし、義父母の言う事も一理あるんですよね。
結婚するまで知らなかったのですが、夫は旧家の長男。
新婚旅行後のご挨拶で、初めて家に入れて貰えたのですが、色々と
古い仕来りとかあって、「横溝正史の世界か!?」と思った。
私と結婚する為に、家を出たのと、「まだ、姉も弟も居るんだし、
自分が継がなくてもいい」みたいなことを言ったのが、
義父母、義祖父母のしこりになっているみたいで・・・。
今までは、私の両親に直接色々と言っていたらしいんですが、
(でも、なぜ自分にでなく、親にと思う)
父が亡くなった後は、捌け口を失い、義父母もかなり、溜まってた
みたいで・・・。
スレを読んで、「子ネタ」を笑って聞き逃せるぐらいの
大人にならなければ、と思いました~精進精進修行精進修行~。
あと、少しは義父母に労わりを見せて、良い嫁になる努力もしなき
ゃ。そうすれば、向こうも言葉を選んでくれるかも(--;)
子はさておき、がんばります。

スタッフへ連絡

  追加・・・愚痴ですいません。

南アルプスのハイジ
2002/11/25(月) 11:18

「子供が出来ないなら、夫の弟を養子にしろ」って言われた。
いくら、節税(相続税が安くなるらしい)の為でも、
すごく、引いてしまった。
うちの母に言ったら、やはり驚いていた。

スタッフへ連絡

  言い返したら?

パデエタン
2002/11/25(月) 10:32

 子供が欲しくて授からないとか、新婚早々だというならかわいそ
うだと思うけど、結婚10年で、夫婦合意の上で子供を持たない生活
を選択してきたなら、愚かな老人と思って聞き流せるのでは?

 義父母さんの発言は、時代錯誤というより人権問題だと思うので、
言い返したいことがあれば言い返したらよいと思う。少なくとも
‘子供を持たないことは、○×さん(ご主人の名前)との二人の人
生設計です’くらいは言って当然だと思う。私だったら、夫の子供
は欲しいけど、△□家の後継ぎを生むつもりはない、くらいは言っち
ゃうけどね。

スタッフへ連絡

  友人は先手を打った

*Amy*
2002/11/25(月) 11:09

結婚式(!?)のときに
『姓を変えるのに不都合があるので入籍はしません。
子供は要らないのでつくりません。子供への期待は
するだけ無駄ですので一切しないでください。』
と、親族の前で宣言しました。

後で親族から『おめでたい席で非常識だ!』と
大ブーイングの嵐だったようですが
おかげで、子供まだ攻撃は一切来ないようです。

将来的に出産を予定している人には使えない方法ですが
あまりにしつこく言われる場合には、非難を覚悟できっぱり
宣言するのもアリかなと思います。

スタッフへ連絡

結婚せずにパートナー同士のままいれば「義母」にはならず
「パートナーの母親」なのだから「嫁」ではなく「息子のパー
トナー」のあなたに子供を作る事を強制することもなかったは
ず。結婚という社会のシステムに迎合したのだから「結婚の次
は子供」と短絡的に考える社会の圧倒的多数の意見に迎合しな
ければ風当たりがどっかからあるのは当り前。それくらい甘ん
じて受けましょう。




それが嫌なら結婚をせずにパートナーでいる事です。そうすれ
ば「子供は?」等と言われずに済むでしょう。その代わり「な
んで結婚しないの?」としつこくは言われますがね。なにしろ
将来的にもずっと一緒にいるなら結婚するのが当たり前と考え
る人が圧倒的に多い世の中ですから。だけど「子供は?」と言
われずに済ませたいならその方がいいんじゃないですか?




「結婚」という社会システムに迎合するのが悪いとは言いませ
ん。だけど自分の都合のいい所だけ大多数に迎合しといて都合
の悪い部分では少数派として風当たりが来るのは我慢出来な
いっていうのはムシがよすぎるのではないでしょうか。

スタッフへ連絡

  愚痴

まる子
2002/11/25(月) 09:19

私は「結婚しない」「結婚するが子供はつくらない」「結婚して子
供をつくる」とそれぞれあっていいと思っています。もちろん自己
責任において。なので人がそれに対してどうこう言うべきじゃない
し、お互い認め合えればいいのに、と思います。ハイジさんもモロ
風あたりを受けている訳だし、少しの愚痴くらい聞いてあげましょ
う。

スタッフへ連絡

  子持ちです。

春巻き
2002/11/24(日) 23:34

2児の母やってます。だいぶ自分の時間や小遣いが無くなったけど
子育ても楽しいものです。いま自由がない分、老後にとっておくこ
とにしました。ってあと何十年先だ??

スタッフへ連絡

  子供まだ?=

パークオズ
2002/11/24(日) 22:54

セックスしてる?ってことですよね?
ずいぶん前にある番組でヒロミが言っていえた。
これって随分とプライバシーにかかわることなのにね。
開けっぴろげに聞けないから、聞いているのかしら?
結婚前には、そんなこと絶対に聞かないのに。
ていうか、結婚しないとセックスって
日陰の存在ってことか?

スタッフへ連絡

  なぜ~

S,Na
2002/11/24(日) 21:32

子ども要らんのやったら、結婚しなくても良いでわ
ハワイは入籍しとらんと入れん所じゃ無いと思われますが
なぜ~

スタッフへ連絡

  微妙~

南アルプスのハイジ
2002/11/25(月) 10:26

子供が欲しくてっていうより、
「旦那がホテル代がかかるし結婚しよう」って
プロポーズの言葉がそれか(--;)
でも、はばからず一緒にいたいからってのはだめですかね?

スタッフへ連絡

  哀れな人間と思いましょう

rizo
2002/11/24(日) 20:54

「所詮、姑にとって孫の誕生は単なるイベント。
人のイベントにしか楽しみを持てない人は
自分の無い、可愛そうな哀れな人間だ。」
そう思うのがいちばんでしょう。

自分で生きる道を見つけて精進している人は
生き方を他人に依存しません。

私の経験で言うと、例えば、周囲の人に
「最近ツマンナイな~。何かイベントない?」
ってばっかり言っている人は結構要注意です。
干渉度大です。

スタッフへ連絡

  姑「名前は、考えてあるのよ~」

りんごの種
2002/11/24(日) 16:05

っと、先日言われました・・・。

こんにちは。 南アルプスのハイジさん。
わたしは、少し違って一児の母で二子めも切望しているのですが
なかなか思うようにならず・・・。
知ってか知らずが??
「今度、生まれてくる子供の名前は考えてるのよ~。」と
リストまがいの物を見せられました。
かなり・・・主人も引いていました。

姑って・・・・。  いったい・・・・。

スタッフへ連絡

  まあまあ・・・

新まみ
2002/11/24(日) 15:09

嫌味を並べられても実際遊べる環境にいらっしゃるんだし
いいじゃないですか。
それに・・・ナイスコンビだと思いますよ。
お姑さんと南アルプスのハイジさんって。
「この姑あってこの嫁あり」っていうか。
「子供は?」って言われて「こればかりは、授かりもの
ですから・・・」と楚々と微笑んであとでこっそり泣く
ような、はんなりしたお嫁さんだったら胃に穴があいちゃ
ったりして大変でしょうが、南アルプスのハイジさんは
「言いはぐる」んですから、ちょうど良いっていう
か・・・。
事実昔はそういう時代だったんだし、そんな時代をくぐり
抜けてきたお姑さんが言うことですし。
同年代から言われたら「ほっとけ」って思うでしょう
が・・・。

スタッフへ連絡

  価値観の違いですよね

サバンナ
2002/11/24(日) 13:47

結婚してない人に「まだ結婚しないの?」って聞いてるのと
一緒ですよね。
人にはそれぞれ価値観があるし、
望んでも叶わない人も数多くいます。

結婚して当たり前とか子供産んで当たり前なんて
なんかくだらないし、
世間なんて悪くしか物を言わないものだと思います。

固定観念に縛られている人って逆に気の毒って思います。
結婚する事や子供を産む事ってある意味親孝行なのだとは
思いますが
一番大切なのは自分が幸せであること・・・でしょうか?

私も結婚11年目ですが子供はいません。
幸い、親も親戚も「子供はまだか」と言う人はいないので
穏やかな日々を過ごしています。

雑音にも笑顔で対応出来る余裕を持てるようになりたいです。

スタッフへ連絡

  無視だ無視!

りびりび
2002/11/24(日) 12:48

>「あんたは嫁としての義務を果たしていない。昔なら3年子が
出来ないと(中略)~女は子供を作って育て上げるのが、一番
の幸せだ~」

すごー。そんなこと言われたんだ。それはさ、昔の女性には子育て
くらいしか楽しみがなかったからさ。

子育ても楽しいかもしれないが、子供がいない生活もかなり楽し
い。どちらをとるかは、夫婦が決めることで、他人(親だって他
人)にどうこう言われることじゃないですよね。

子供が欲しくても授からない夫婦だってあるのに、そのセリフには
思いやりのカケラもないわね。

スタッフへ連絡

  ほんとにね~・・・。

まーぶ
2002/11/24(日) 09:23

ワカル、ワカル。                   
こんにちは!                     
私も7年目、子供無しですが、いつまでたっても「子供がいな
い」というだけで、いらぬストレスを感じてます・・・。  
私の場合は実の母とダンナの親戚ですね。        
久しぶりに会う親戚に挨拶しようと顔を出したとたんに、 
「なんだ!まーだ子供できないのか!?」と怒鳴られる始末。
ふう・・・・・。                   
義妹や義弟にわらわら子供がいるので、孫には不自由しない
んですが、おかげで私はいつも「使いっぱしり」です。   
暇だと思われているのね。               
子供がいてもいなくても、「それもまた人生」と思うように 
なってきた今日この頃ですが、近々厄年検診で婦人科に行く
のでこれを機に検査してもらおうか・・・?とも思っていま
す。                         
でもいまいち勇気が・・・。              
                         
 ・・・すみません、独り言っぽくなってしまった!

スタッフへ連絡

  悪気のない言葉??(やや横)

DEBBIE
2002/11/24(日) 04:37

こんにちは。私、見知らぬアメリカ人のおじいさんにまで言わ
れたことありますよ~、しかもゴルフ場で。「子供は作らない
の?ご両親は絶対待ってるよ。孫ってのはEASYだからね
え。云々(以下略)」と。人種・性別・年齢その他の話題は要
注意の国でありながらこれですもんね。

うちも結婚9年目で子供なしです。最近義妹の出産で義母がメ
ロメロになってるのを見るにつけ、怖いような申し訳ないよう
な複雑な気持ちになってます(実際は7:3で「怖い」が強
い)。それほど可愛いものだというのは分かるのですが、「孫
を抱く」ことが「(両親にとって)幸せの象徴」であり「嫁と
して当たり前」というのが前面に出てくると反発したくなっち
ゃいます。私、ひねくれてるかも。

孫を待つあまりの『悪気ない一言』なのでしょうが、南アルプ
スのハイジさんが今回言われた言葉はひどいですね。子供は一
人じゃ作れないのに。何のなぐさめにもなってませんが、心中
お察しします。ハワイ楽しんきてね!

スタッフへ連絡

  無視

まる子
2002/11/23(土) 22:28

うちも結婚12年ですが子供はいません。できないのもあるし、二
人共それほど欲しいとは思わないので不妊治療してまで作ろうとも
思いません。ハイジさんのお姑さんにすれば孫が欲しくて仕方ない
のでしょね。でも育てるのはハイジさんとご主人なので、二人が欲
しくないなら仕方ないですよね。たしかに子供を育てるのは立派な
事だし楽しい事もあるだろうし人間的にも成長できて良い事だとは
思いますが、なにが幸せかなんて人それぞれです。そういうお姑さ
んにはどう話してもわかってもらえそうにないし、無視するしかな
いですね。右から左へ聞き流しましょう。

スタッフへ連絡

  わかる、ワカル、わかるわぁ~

さわやか小町
2002/11/23(土) 22:19

こんばんは。
私も結婚10年、子無し夫婦です。
私は、結婚後、すぐに妊娠し、そして流産しました。
その時、同居でした。
後に、夫が転勤になり、晴れて別居となりました。
そして、いざ子供を作ろうと思ったら、今度は夫が要らないと言い
出しまして・・・。
なんだかんだしてるうちに、子無しの気楽さから抜けられず、子供
を作る気はさらさらありません。
夫は、今頃になって子供を欲しい様子ですが・・・。
私は子供が大嫌いです。(子持ちの方ごめんなさい)
ですので、今後もどうしようか悩んでます。


今年になって(っていうかいつも言おうと思っていたんでしょう
が)いつになったら子供を作るのかみたいなことを言われました。
言ったのは舅です。
もう、あんたはいくつだとか、息子はいくつだとか。
それに、もう、一昔前になってしまった流産のことまで持ち出し
て、「あんたが悪い」みたいに・・・。
挙げ句の果てには、「○○市に良い病院がある」とまで。

もう、キレました。
いくらなんでも言っていいことと悪いことがあるでしょうって感じ
です。
それ以来、舅とは口を聞いていません。会ってもいません。
ホントに「子がいなくて悪いか~!」って大声で怒鳴りたい気分で
す。

何のお助けにもなりませんが、お気持ちがよーーーーくわかります
ので、レスしました。

お互い、人生楽しみましょうね。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP