オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 友人からの相談(長文です)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

友人からの相談(長文です)

まっぴー03
2003/04/25(金) 23:18

タイトルの通り、先日友人から相談をうけたのですが、私自身経験
がなく、友人にもどうアドバイスしてあげたらいいか分からなくな
ってしまったので聞いてください。
友人は27歳で4年間付き合っている彼がいて、そろそろ結婚しよ
うという話がでてきたそうです。もちろん彼女もずっとその気だっ
たので即OKの返事をして二人の間で話は進んでいたらしいのです
が、彼が実は2年ほど前から、知人の紹介である宗教に入っていた
ことが分かったそうです。彼女自身はいわゆる無宗教で、彼の信仰
している宗教が人をだますようなものではないと分かっているとし
てもとても抵抗があり、結婚を迷いはじめました。
「一度は一生一緒に生きていこうと決めたけれど、結婚は家族と家
族がつながるものだから、こうなるとそう簡単には決められない。
でも別れたくない」と言っていました。
彼女が彼との付き合いをとても大切にしているのをずっと見てきた
ので、彼女がショックを受けている気持ちもよくわかるのですが、
たいした助言もできずにはがゆい思いをしています。
何か率直なご意見などがあればお願いします。

テーマ:
タグ:  宗教彼女結婚

スタッフへ連絡

  個人の自由ですが(長文です)

clematis
2003/04/26(土) 22:02

>彼の信仰している宗教が人をだますようなものではない
本当にそうであれば、別に問題ないんじゃないでしょうか?
日本では「無宗教」で当り前、何かを信仰している人を「異常」
「恐い」的に考える人が多いですが、世界的に見れば「無宗教」で
あることの方が「変」なんですよね
ただ、日本では宗教がらみ(新興宗教ですが)の事件とか多々あり
ますから、そういう「宗教」に対して抵抗がある気持ちもわからな
いでもありません。
現に私も信仰している宗教はありません。「神様」を信じていない
です。
でも「信じている」ことを悪いとは思いませんし、何かあるとつい
「神様・・・・」って思っちゃったりもします(どの神様か不明で
すが^^;)

どうしても抵抗ある。その「信仰」が生活に影響する(例えばお布
施に多額のお金がかかったり)ようだったり、まっぴー03さんの
お友達に無理やり入会(?)を進めたりするようだったら、それは
考えなくてはならないかもしれません。
でも、彼自身が静かに「信仰」しているのならそれは彼の「自由」
じゃないですかねぇ。憲法でも「信仰の自由」を認めてます
し・・・
少し横にそれますが、日本人はすごく不思議な民族です。
オギャ~と生まれて、神社で御宮参りや七五三をやり、お盆やお彼
岸にはお寺にお墓参りをし、クリスマスを祝い、三が日には神社
へ・・・。結婚式では教会で愛を誓い、お経をあげて貰って墓石へ
入る。
これでも「無宗教」「神様を信じない」と言っちゃうんですもん

ただ、まっぴー03さんがお友達に「アドバイス」をするとなると
それはすごく難しいですよね。
「こういう考えたかもあるよね」「こういう選択肢もあるよね」と
可能性を示唆してあげるのは良いですがくれぐれも「こうするべ
き」とは言わないことをお薦めします。
お友達を暖かく見守って、支えてあげるだけで良いとおもいますよ

スタッフへ連絡

  ご参考になるかな?

まるたん50
2003/04/27(日) 16:10

こんにちは。
少しでもご参考になればと思いカミングアウト?します。

私は宗教に入っていた彼と2年間付き合っていました。
彼と別れた理由は宗教だけが原因ではありません。
私も付き合ってからしばらくたって宗教のことがわかったので
その時は驚きましたしショックでした。
私も、まっぴー03さんのお友達のように、無宗教ですし
宗教に関して全くの無知でした。
私の彼が信仰していた宗教も人をだますようなものではないと
わかっていましたが、なにかわだかまりのような気持ちを
持っていました。
彼にしてみたら、自分の気持ち生き方そのものを否定されている
気持ちになったかもしれません。
私は私なりに彼の宗教のことが知りたくて、調べたり
彼自身に話を聞いたりしました。
それ自体は彼は嫌がらなかったので。
自分がその宗教に入るということではなくて、
自分の目で見てみることも大事かと思います。
彼に宗教をやめてほしいとか、それは彼自身を否定してしまう
ことにもなりかねません。

私は、彼の宗教のことがわかってからも、やはり彼を好きな気持ち
があったので、将来のことを考えても「そんなの関係ない!
彼が好きだからそれでいい!」と思っていました。
でも、いつもどこかで悩んでました。
彼の家族や兄弟全員が宗教に入っていましたので、
もし私が家族となったら入会しないまでも、そのイベントなど
に参加することは目に見えていました。
参加しない!と言うことはできると思います。
でも、実際それをいえるかは家族関係を円滑にしたいと
思ったらまた別ですよね。
彼に宗教のことで私が悩んでるということを言った時
「まるたん50は信仰とか考える必要はない」と言われた
ことがあります。
でもそれは今考えるとあまりにも無責任な言葉のような
気がします。
それと同時に、自分たちの気持ちだけではどうにもならないこと
もあるんだな、ということもわかりました。

わだかまりをずっとしまっておくことはできないのだから、
彼にまず相談してみることがいいのではないでしょうか。
彼の親族も宗教に入っているようだと、
自分だけ参加しないということは難しいと思いますし。
あと、彼が宗教に入っているということを彼女に打ち明けたのは
少なからず勇気がいったことだと思います。
それはわかってあげてほしいです。



スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP