オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. お料理教室について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

お料理教室について

チョン太
2004/03/09(火) 00:10

てーんで料理が駄目なので、春から一念発起で
お料理教室に通いたいと思っています。

友達に「柳原○○」が良いと聞いたのですが
そちらの教室についてご存知の方、教えて頂けますか?

私が知っているのはAbcや辻、などの教室なのですが
値段も雰囲気もやることも違いそうですよね。
料理未経験のものでもそれだけのものはあるのでしょうか?

またお料理教室を選ぶ際のポイントなどありましたら
教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いします!!

テーマ:
タグ:  ポイント友達料理

スタッフへ連絡

  ベターホームは?

クリア・エア
2004/03/09(火) 13:04

こんにちは、ちょん太さん。
私もお料理が全然出来なかったので、
去年からベターホームに通い始めました。

包丁の持ち方や、だしのとり方、調味料の計り方など
本当に基礎の基礎!から教えてくれるので、
おすすめだとおもいます。
また欠席しても同じ月の振替、もしくは来年度の
同じ月に通ったりできるので割と無理なく
学べています。お値段も安いです。

http://www.betterhome.jp/

「柳原○○」をちょっと検索してみましたが、
ちょっと高級志向っぽい?ような気がしましたよ。
通ってないのでわかりませんが…
http://www.yanagihara.co.jp/menu_jp.html

スタッフへ連絡

  ベターホームいいですよ。

ずんこ777
2004/03/09(火) 17:04

チョン太さんこんにちは。
柳原○○先生のHP見てみましたが、
授業料が高いですね~。1ヶ月2回で2万ちかい
なんて、びっくりです。素材もいいんだろうし、
有名な先生だからしょうがないのかもしれないけど
初心者ならやめといた方がいいと思います。
献立もなんだか凝ったものが多そうだし。。
私もクリア・エアさんと同じ、基本料理を習って
から、今、魚料理と洋風・中華を習っています。
値段も6回で2万ぐらいだったかな。。けっこう
良心的だと思います。先生も品のいいお母さん、
って感じでとても親切だし、感じも良いです。
ここへ通い始めてから、包丁さばきが慣れてきました。
昔は、おっかなびっくりだったんですが。。
基本的なだしのとりかた、包丁の使い方などを
きちんと習ってから柳原先生の教室に行かれても
いいのではないでしょうか。

スタッフへ連絡

  ABC通ってます。

けろりん♪
2004/03/09(火) 17:21

チョン太さん、はじめまして。
私は今年の1月からABCの料理とブレッドコースに通っています。
なので、参考までに…。

ABCの評判は、ここの掲示板の過去ログを検索して知っていて^^;;
(検索してみてくださいね)
お話の出ているベターホームに本当は通いたかったのですが、平日
夜の開講時間はまだ勤務時間内なので難しく、週末開催の講座は春
の開講まで待たなければいけなかったので、出来るだけ早く通い始
めたかったのもあって諦め、たまたま新規開校のABCが最寄にあっ
たので通っています。ABCはフリータイム制なのもあるかな。

合う合わないがあると思うので、いろいろな教室を見学してみてく
ださいね。
私が思う「選ぶポイント」は1テーブルに生徒が最大何人か(私は3
~4人までが一番いいと思うけど…)、先生1人に対して生徒が何人
か、かな。
結局、教室で授業を受けるだけだと全然うまくなるわけがないの
で、わからないことを聞きやすいと、家に帰って作る時にいいかな
~って感じです。もちろん先生は一番大事ですけどね!

ちなみに、私は思いのほか(笑)ABCに満足していますよ~。
料理は基礎のAメニュー・クイック料理のBメニュー・おもてなしの
Cメニューがあって、各月1メニューの毎月更新、基本的に好きなメ
ニューだけ受ければOKです。Aメニューだと出汁の取り方とか魚の
さばき方、みたいなこともやります。

私の場合は新規開設校だったので勧誘も殆どなかったし、運良くい
い講師の方を見つけたので料理もちゃーんと包丁の握り方から教え
て頂けたし。違う講師の方の授業を受けたとき、あまりの違いに驚
いたので^^;;今はその講師の方に合わせて予約してますけど、でも
ラッキーだったのかな~という気も(笑)

スタッフへ連絡

  ベターホームに1票!

miho?
2004/03/10(水) 08:36

yumikotさん こんにちは~
私もてんで料理が苦手で1年くらい
辻クッキングに通っていました。
ホントはベターホームがいいって聞いてたんですが、
場所と時間を考えて、辻のほうにしました。

個人的には先生がおもしろくって よかったんですが、
作ったメニューを考えると、家で作れる~というのと
初級者にこれは・・・ 
というのがあるのでどーかしらと思います。
(パニーニとかパエリアとか)

ベターホームは友達が通ってたんですが、
教科書(?)がちゃんとしてるし、
バリエーションが多いそうなので
ベターホームの方がいいと思います。
お料理教室はけっこう楽しかったので おススメです~

スタッフへ連絡

  皆さま、ありがとうございます!

チョン太
2004/03/10(水) 20:29

クリア・エアさま、ずんこ777さま、けろりん♪さま
miho?さま、ありがとうございます。
わざわざ柳原○○のHPまで見てくださったり、
大変貴重なご意見ありがとうございます。

やはり初心者の私には柳原・・・はもったいないですね。
ベターホーム、とても良さそうなので
体験教室の予約を入れてみました!
春から通うのが楽しみです♪

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP