オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 事実婚を選択するのはどんな時ですか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

事実婚を選択するのはどんな時ですか?

ヴェルガ
2005/03/08(火) 12:01

先日、旅先で会ったカップルと会話を交わしましたが、
彼らは事実婚とのことで、私の周りには事実婚の人がいない
ので、少し意外というか、新鮮な印象を受けました。
もちろん、籍を入れるかどうかは本人達の自由ですが、
日本という国は、女性が苗字を変更しなくてはならないこと
以外は入籍する方がなにかと便利な国ですよね。
自分が結婚するときの参考までに、

(1) 事実婚はどういうメリット・デメリットがあるのか、
(2) 単なる長期間の同棲と事実婚の違いは何か、
(3) 事実婚(内縁関係)の法的手続きはどういう種類のもの
かあるのか、

などを教えていただけると嬉しいのですが。
また、実際に事実婚をした方で、入籍しなくてよかった、
と思えるときはどんなときでしょうか?

  私はなんとなく

たんきい
2005/03/08(火) 14:19

事実婚です。

明治以来のイエ制度を下敷きにした現行の「結婚」という制
度に疑問と抵抗を感じているから、が一番の理由ですが、
でもそれについてはきちんと理論武装?してはいないので、
人に聞かれてそう答えることはしていません。
学生時代の友人などじっくり話せる相手にはすることもある
けど。

メリット・デメリットは人によって違うでしょうからそれは
なんとも、ですが、
私にとってのメリットはー・・・
「××家のヨメ」にはなっていないという自負、くらいか
な。

法律に関するご質問については、次のサイトが簡単で分かり
やすいかと思います。
ご覧になってみてください。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-
Ivory/9219/qanda.htm

スタッフへ連絡

  ん〜

chokosuta
2005/03/08(火) 14:19

>日本という国は、女性が苗字を変更しなくてはならない

 これは間違った認識ですよ。
 婚姻届を出すと、新たに夫婦で戸籍を作ります。その際に夫
婦となる男女のどちらかの姓に統一しなければならないと決め
られているだけで、必ずしも女性が改姓しなければならないと
云う訳ではありません。ただ結果として90%以上の婚姻届を提
出するカップルが男性側の名字を名乗っている状態ではありま
すし、妻側の名字を名乗る=養子になる、と思っている人も多
いようですね。

事実婚のメリット
 男女共に改姓の手続は必要ではない。これが一番でしょう。
事実婚のデメリット
 妻が専業主婦の場合、配偶者控除などは受けられない。
 年金に関しては変わりそうなので、言及は避けます。
 お互いを夫婦だと証明するモノが基本的にない。
 子供が出来た場合、一旦婚姻しないと子供が非摘出子になる。
 内縁の夫(妻)と認識されていれば良いけれど、そうでない
場合、相手が死亡した場合、財産相続ができない。
 .....実は、まだまだ色々あります(笑)

同棲と事実婚の違い
 個人的な意見ですが、違いはないと思います。

事実婚(内縁関係)の法的手続き
 住民票提出の際に「未届けの夫(妻)」と記載してもらう。

 事実婚6年目(結婚式は最近)ですが、お互い共働きでお互
いがお互いを養える程度の収入があるのと、私(女)の方が不
動産持ちという事もあり、別姓が認められるまでは事実婚の予
定です。子供を持たない予定ですから、ゆっくり別姓法案の成
立を待ちますが、生きてる間に成立するかなぁ...(笑)

 名前が変わらないという事が一番良かったと思える部分なの
で、これと云って特に良かったと想う事はないですね。という
か、公的に名前を変えたくないから事実婚なので、その為に色
々なデメリットが有ってもしかたないと想っているからこその
事実婚選択ですから。

スタッフへ連絡

  少しだけ修正させて下さい

MIZ-K
2005/03/09(水) 02:52

内縁関係にある場合

合意もしくは一方的意思による内縁解消→財産分与可
一方の死亡による内縁解消→財産分与不可(相続はできない)

子供の親権は母にあり、父は認知が必要になる。

などなど、chokosutaさんがおっしゃるように
法的な保護や推定が場合により及ばないために
多少面倒な面や社会的保護が受けられない面があるのですが
法的には婚姻関係とあまり変わらないと思います。

スタッフへ連絡

  便乗で教えて下さい。

OL1968
2005/03/09(水) 09:57

同棲して2年が経ちます。
そろそろ結婚の話も出ており、披露宴などは特にせず、リゾートで
簡単に(?)結婚式だけあげようかと思っています。

さて、パートナーは常々「結婚なのて紙切れ一枚の問題」と言いま
すが、私は違う・・・と思っているので、入籍しようかと思ってい
たのですが、ここに来てちょっと迷っています。
やはり○○家の嫁になるのがちょっと抵抗があるのです。

ただ、事務手続きについて調べてみたところ、入籍すると新戸籍を
作ることになり、新戸籍を作りたい所で作ってよい(?)と言う解
釈が見られました。
これからすると、少なくとも戸籍上、○○家の嫁では無く、自分た
ちのだけの新戸籍になるという事でしょうか?

ちなみに私が現在勤めている会社では通称(旧制)を使えるので
(保険など法関係は除く)仕事上は問題ないと考えております。
それでもパスポート、免許、保険、銀行などは変えなければいけな
い、または旧制を使うと後々ややこしい事があるなどがわかってい
るので、面倒ではありますが、事実婚もそれなりに面倒なようで迷
っています。

ちなみに彼も私も兄弟がおり庶民なので家系がどうの、氏がどうの
と拘りは全くありません。
しかも前述の通り、彼も入籍には拘っていません。
ので、ある意味私の意志次第なので、ちょっと迷っています。

実際のところ入籍=新戸籍作成なのでしょうか?
また、離婚などした場合は親の籍に戻るのでしょうか?

スタッフへ連絡

  こちらをどうぞ

chokosuta
2005/03/09(水) 10:26

http://www.rikon.to/index.htm

 こちらの 「離婚後の戸籍と氏」を参考になさってください。

 もし興味が有るのなら、民法・戸籍法なんかも参考になりま
すから検索してみるといいですよ。
 実際もなにも、民法では婚姻届提出=新戸籍作成、元の戸籍
から除籍という事になります。何故離婚した人が「バツイチ」
と表現されるのかも、解りますよ。

>やはり○○家の嫁になるのがちょっと抵抗があるのです。

 婚姻届けを提出することを、皆、何故か未だに「入籍」と表
現しますから(苦笑)、その事の方が私的には妙に違和感なん
ですが。

 それはさておき、「○○家の嫁」の感覚は、本人がどう説明し
たも回りの認知度や両親・相手両親の感覚に左右される所が大
きいと思います。本人が声高に「嫁じゃない!」と叫んだ所
で、そういう扱いは受ける時は受けます。
 個人的な意見ですが、「別姓でないと困る!」という意志が
ない限り、婚姻届を提出して法的に夫婦になる方が、あらゆる
面で面倒じゃないですよ。

スタッフへ連絡

  ○○家の嫁の指すもの

さめはだ
2005/03/09(水) 10:29

事実婚なのでもちろん入籍はしていません。だからOL1968さん
の入籍についてのご質問には実は詳しくなかったり…でも一応
選択肢として考えたときの知識でお答えします。

OL1968さんにとって、義父母と同じ戸籍じゃなければ苗字が○
○になっても「○○家の嫁」でない、ということなのでしょう
か?だとしたら入籍時に新しい場所を二人の新戸籍として登録
すればいいと思います。(苗字はどちらかが変更しなくてはい
けない)入籍時に相手の本籍地を住所とするか、新しい場所を
本籍とするか、は自由に選べたはずです。実際、戸籍って自由
に作れるので、離婚の時も親のところに再度入れてもらうと
か、新しく自分のを作るとかできると思います。

ただ、この「○○家の嫁」という感覚はあくまでも主観的なも
のなので、人によっては「○○という苗字になる=○○家の嫁
になる」と考える人もいるでしょうね(たんきいさんはそのタ
イプ?)。こちらのタイプでしたら、苗字を相手に変えてもらう
か、事実婚を選ぶか、ですね。

自分が何をもって「○○家の嫁になる」と見なしているのか
(苗字が○○になること?戸籍が相手の家になること?)、を
整理してみてはどうでしょうか。

スタッフへ連絡

  私の場合、

たんきい
2005/03/09(水) 12:03

「事実婚のメリットは○○家のヨメになっていない自負」、
と書きました、たんきいです。

えーと・・・これについても実はたいした意味はなくて。
まぁ、そうでも言っておこうか、くらいでした。
(「入籍」という実際の法手続きと異なった呼び方で、表わ
される「結婚」というものがイヤ、というのはあるのです
が。これはchokusutaさんと同様違和感をもっています)

というのも、私の周りの既婚組には、私が事実婚を選んだと
いうと「いろいろ面倒くさそうだけど、ヨメになった感じが
しないのはいいね!」という反応が少なくなかったので、
なるほど、自分の意思とは無関係に「ヨメ」にされちゃって
るストレスはあるんだろうな、と思ったので、事実婚のメリ
ットをそう表現してみようかなというくらいの気持ちでし
た。
実際問題として、私の姓がオットと違えばオットの父からは
ヨメ扱いされていないかというと決してそんなことはないの
で(恋人として紹介されたときと一応「結婚」してからでは
扱いが違う!)、まぁこれは私の自意識というか自我の問題
としての表現と思ってください。

実は、私はとくに強くメリット・デメリットを感じてはいな
いのです。

普通に法的に結婚して、オットの姓になった人の中にも「メ
リット・デメリット」意識のない人もいらっしゃるんじゃな
いですかね。
たんに「自分にとって普通のことをした」という意識だけ
で。
私もそうなのです。
事実婚が私にとって自然だった、ということなのです。
乱暴に言ってしまえば、「この人と暮らしていきますから、
一応生涯を誓いました。ひいてはこっち(またはあっち)が
苗字を変えます」なんて役所に届けるほうが不自然じゃん、
てことでしょうか。

・・・・という言い方は、未婚組には非常にウケが悪く、な
かには犯罪人扱いのような反応もありました。
(そんな!見届けだなんて!! みたいな)

あとですね、私が法律婚をしない理由をもうひとつ考えたん
ですけど。これはちょっと理屈っぽいです。

いまの日本社会はいちおう「男女平等」が建前で、ここ(O
Z)に集っている世代というのは、そういう教育・思想のも
とで育ち、女に生まれたことを悲観することなく生きている
人が多いと思うのですが(私は悲観しているという方もいる
でしょうが、少なくとも歴史的にみれば圧倒的でしょう)。
ところが結婚に関する民法というのはどうも古くて、私の感
覚でいえば前近代的で、男女平等とは思えないのです。
最近では女優のメリル・ストリープが批判したということで
話題になりました民法733条の待婚期間(再婚禁止期間)の規
定とか。
皆さんご存知の、「離婚後、女性は6ヶ月間再婚できない」
というやつです。男性は離婚翌日にも再婚OKなのに。
これは嫡出子の問題と関係あり(それがまた日本の「父性原
理」的でイヤなところなのですが)、一概に女性差別とは言
えないでしょうけど、ナンセンス、とは言っていいんじゃな
いかと私は思ってます。

憲法のもとでは男女平等といいながら、民法レベルになると
前近代的な縛りをかけてくる、という感じが私にはあり、
せっかく、憲法下で自由な今の身分を「結婚」という制度を
通じて不自由にすることはないよなぁ、ということです。
簡単にいうと、自分に不利な条件の契約をわざわざ結ぶ必要
ないじゃん?てことかな。

って、これもちゃんと理論武装してないので、そんな感じ、
ということにしておいてください。

と、長々と書いてしまいました。

うん、やっぱり、「自らの意思で少数派に属してしまった」
ことにやはりココロの中にはわだかまり?があるのかもしれ
ません。
わだかまりというか、知って欲しい気持ち、認めて欲しい気
持ち、かな。
そういうものを自然と持ってしまうのが少数派のデメリット
でしょうね。
事実婚の、というよりは少数派の。
事実婚だってみんなが実践?すれば、フランスのようにその
うち少数派じゃなくなって、法律だって変わるのにな
ぁ・・・。

大きいことを言ってしまうと、日本社会全体が、少数派に優
しい社会になったらいいのになぁと思っています。
「普通」「普通じゃない」て言葉は禁句だ!くらいの(笑)


さめはださんの、No273546の投稿は、すごい分かりやすく
ていいなぁと思いました。特にオットさんのコメントが!
私も使わせてもらいます!


長々と失礼しました。

スタッフへ連絡

  分かります

さめはだ
2005/03/09(水) 13:10

たんきいさん、お名前勝手に出しちゃってすみません(笑)。
たんきいさんの「実はなんとなく、でもまぁ実際考えてみたら理屈
ではこうだよね」というのは、実感として「うんうん」と思って読
ませてもらいました。

「なんで事実婚ですか?」と聞かれると「なんで入籍婚ですか?」
と質問返ししたくなります(今はまだマイノリティの自覚があるの
でしないけど)。自分達にとってはお互いの今までの苗字で結婚関
係を築く事が別段他の人の結婚生活と違う特別なことだと思ってな
いので。

いつも「もし本当に未入籍がネックになって、どうしてもそのまま
ではやっていけなくなるようなことがあったら、その時にはしょう
がないから入籍しよう」くらいの気持ちでいます。でもこれまで
「この手続きすればいいですよ」「この書類出してくれればいいで
すよ」でクリアされて来て、「あ、なーんだ。いいんだ。それくら
いの手間ならやりますよ」という感じでここまで来ました。
 そうしたら「じゃ、入籍するって何だろう」って逆に考えちゃう
んですよね。もしかしたら苗字を同じくする事で得られる感情があ
るのかもしれないけど(反対派の政治家には「別姓だと家族制度の
崩壊のおそれが」とか言う人もいますが)、今の自分達がずっと一
緒に生きていくのには充分すぎるほど「家族感」とか「伴侶感」は
満たされてるし。

こんな風にムキになって理屈こねてますが、やっぱりそれは少数派
だからかもしれません。「私は同じ苗字になりたかったから入籍し
ちゃった」「私は今までの苗字でいたかったから別姓婚にしちゃっ
た」と当たり前のように気軽に選択できる日が来るといいなぁ、と
思っています。

今回のスレッド、お仲間がいることが分かって嬉しかったです。

スタッフへ連絡

  訂正・・・と、OL1968さんへ

たんきい
2005/03/09(水) 14:19

たびたびスミマセン。これで最後にしますのでお許しを。

さめはださん、こちらこそ仲間がいること嬉しく、心強く思
います。ご指名いただいて?ありがとでした。
って、そんなたいしたことでもないのに、そう思うのはやは
りマイノリティーであるという寂しい自覚ゆえでしょうか?
(照)

と、それはさておき。

私の2度目の投稿にはなんじゃそりゃな間違いが2点ありまし
たので訂正します。
1、未婚の友人の反応のところで
>(そんな!見届けだなんて!! みたいな)
と書きましたが、これは「未届け」の誤りです。

2、女に生まれたことうんぬんの箇所で、
>私は悲観しているという方もいるでしょうが、少なくとも
>歴史的にみれば圧倒的でしょう
これは、悲観している方もいるでしょうが、そうでない方の
数は歴史的にみれば圧倒的に多いでしょう。と書きたかった
のです。
今の日本の特に未婚の女性は世界史上例をみない自由さと贅
沢さを享受しているのではないかと私は考えています。

ところで、OL1968さんへ。
同棲している相手が「結婚なんて紙切れ一枚だからどうでも
いい」といい、OL1968さんはそれに対して違うと感じてい
て、同時に「私次第」とお考えだというのに、ちょっとひっ
かかりを感じました。
違うというか、それはうまくないかも、と。
なんというかなぁ・・・。
こういう言い方はよくないかもしれませんが、彼は「結婚」
(法律婚でも事実婚でも)に対して意識が薄いように思える
のです。たぶん同棲して2年もたっているということが災い
しているのでしょう。
彼の、「紙一枚のことだから」という発言は、自分には関係
がないと思ってるからですよね? つまり、役所に紙を届け
ても何も変わらないでしょ、と。
うーん・・・。苗字もOL1968さんが変えることが前提なので
すね?
・・・それはいいとしても。
役所に届けなくても届けても「結婚」というのは、法律的に
は同棲とは全く別物です。男女両方に相応の責任と義務が要
求されます。
そういう覚悟をした上でかつ「紙切れ一枚出しても出さなく
ても」と言っているのかな、
本当に「結婚」ということへの覚悟があるのかな、とそのあ
たりにちょっとひっかかりを覚えたのでした。

これは事実婚うんぬんと全く関係のない一般論ですが、
男女双方にとっての結婚することの「デメリット」をきちん
と分かってない男性と結婚するのは危険だ(あとあと面倒が
おきやすいのではないか)と私は思ってます。
独身より背負い込む面倒が多くてもなお、という覚悟は男女
ともに必要だと思うのです。
その覚悟を決めるか決めないかが、同棲と結婚の別れ道か
な、と私なりに考えています。

それと、新しく戸籍をうんぬんの話ですが。
それは法律で定められていることですから、クチコミではな
く、ネット上でもいいですから、きちんと書かれたものを参
照されたほうがいいと思います。
事実婚にしても法律婚にしても法律を知らなきゃできないこ
とですから。


・・・と、たびたび長々と失礼しました。
日ごろこういう話をする相手がいないもので、爆発しちゃっ
たみたいです・・・(××)

スタッフへ連絡

  事実婚と同棲について

chokosuta
2005/03/09(水) 15:34

 スレッドが伸びているようなので、ちょっとだけ...(笑)

 先に事実婚と同棲に違いはないと、書きましたが詳細を省き
ました。第三者的に見ると「事実婚と同棲」は違いはないと思
うのですが、事実婚を実践している本人(私)は、決定的な差
が有ると思っています。

 それは、「本人達の自覚」です。お名前を出して恐縮です
が、さめはださんやたんきいさん達が仰っているように、事実
婚を実践する場合、本人達が「私たちは届けを出した婚姻関係
となんら違う事はなく、お互いを尊重して生活を続けていく」
という事を自然に自覚している点が、同棲とは一線を画す所だ
と私は思っています。
 婚姻届けを出すと、自覚の有る無しに関わらず色々な場面で
法律で守られる事になります。事実婚の場合、こういった「公
的な保護」が無い分、本人達がどれだけ「結婚しているんだ」
と認識する事が大切になると思っています。まぁ、普段はそこ
までしっかり考えてないですけれど(苦笑)
 なので、私は回りに「事実婚」を余り薦めません(笑)嫁だ
のなんだのという問題は本人達の思惑を違った所で発生する
し、現状はどうやったって届けを出した婚姻(私は法律婚と
云っていますが)の方が、面倒は少なくいからです。
 変な事だとは思うんですが、カップルのパワーバランス等も
考慮すると、紙切れ一枚の婚姻届ではあるんですが、その力は
侮れないです。本人達の結婚意識(法律の解釈や認識、慣習や
色々な事)がお互いが納得できるまで話し合いの出来ない場合
は、事実婚を実践しても、何かと手間や面倒が多いだけで、そ
の面倒さに疲れてしまう事も有るんじゃないかな〜...と、な
んとなく経験で感じています。

 私もこんな話ができるのが珍しいので、つい長文になってし
まいました。失礼致しました。

スタッフへ連絡

  事実婚と同棲の違い


2005/03/09(水) 17:44

私自身は事実婚ではありませんが、事実婚と長期同棲の違い
は「本人達の自覚」以外に感じます。

先輩夫婦がそうでしたが、家族だけでなく同僚などまわりか
らも「夫婦」として認められている点が違うと思います。つ
まりは聞かない限り事実婚で旧姓を仕事上使っているのか事
実婚なのかはわからないのです。長期の同棲は、一緒には住
んでいるけれど、夫婦同然だけど違うんだよねという感じで
す。周囲に夫婦ですと公言しているかどうかの違いです。

事実婚でも結婚式なさるかたも多いのでそれはわかりやすい
ですよね。結婚式なしの事実婚と同棲ならば、やはり周囲に
対してどのように言っているか、みなされたいかの違いじゃ
ないでしょうか。

スタッフへ連絡

  うーん....

chokosuta
2005/03/09(水) 21:15

 それじゃ、私は事実婚じゃないなぁ...(笑)

 結婚式はしたのですが、勤務している会社の人間は、殆ど私
が事実婚している事は知りません。同僚にも云ってないし。プ
ライベートな事だから、あえて云う必要もないと思いましたから。

 勿論、親しい友人達は私たちが結婚式をした事を知っている
けれど、聞かれたら答える程度で、式に呼ばなかった人には、
「結婚式した」と連絡もしていません(笑)
 「ただ、一緒に暮らしてるだけ(同棲)」だと思ってる人も
いるかも知れません。逆に「結婚式したのに、名前も変わって
ない、変なの」と思っている人がいてもおかしくないなぁと
思っています。

 それもあるので、最初に事実婚と同棲は変わらないと書いた
んですが。
 「内縁の夫(妻)」と法的に認められるには、周囲の認識
(同居している・近所の人が夫婦だと思っていた等)も、あり
ますから、間違っているとは思わないんですが、私的には違和
感がありますね。

 誰になんと云われようと、「私たちは夫婦だ」という自覚が
ないと事実婚は脆いと思いますよ。

スタッフへ連絡

  間違って伝わったみたい


2005/03/10(木) 11:50

なぜ私は事実婚じゃないと思われてしまったのかわかりませ
んが、書き方がよくなかったでしょうか。

私は周囲からみた場合で書いてみました。私はchokosutaさん
のケースは事実婚だと思いますよ。会社の人間が知らないの
はわざわざ言う必要がないからでしょう?私の同僚はご主人
も同じ業界でよく知っている間柄なのですぐにわかるんで
す。

それで結婚(式)したと知らない方から「結婚してるの?」
ときかれれば「してるよ」とお答えになるでしょう?積極的
に結婚したといわないまでも、聞かれれば夫婦として認識さ
れることを望みませんか?そこが重要だと思うんです。
>誰になんと云われようと、「私たちは夫婦だ」という自覚
がないと事実婚は脆いと思いますよ。
その通りで自信もって「夫婦」ですと言えなければいけない
と思います。言えるってことは責任もついてきますしお互い
の考え方も一致していると思います。

一方的に結婚したい、単なる同棲では「同棲?結婚して
る?」と聞いても「うーん」とはっきりは答えてくれません
から。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

OL1968
2005/03/09(水) 22:24

皆さん、色々教えてくださってありがとうございました。
本当に感謝しております。
そしてヴェルガさん、スレを取ってしまって済みませんでした。

何度も皆さんのレスを読み返した感想です。
1.やはり自分の心の自然に任せるのが良いのだな。
2.自分自身は結婚出来るだけの充分な自立をしているのだろう
か?

1については私自身かなり保守的な所があり少数派になるのが怖い
(?)、また事実婚に特に大きなメリットを感じない、自分の大げ
さに言えば受けてきた教育、価値観から結婚=婚姻届を出す事(他
の人はどうであれ)だと感じているという事が分かりました。

2についてですが、これを考え始めると自分を責めてしまい、前向
きな結論が得られない事、(私には)自立してるから結婚できるの
か、結婚したら一人前になれるのか、ニワトリと卵のように良く分
からない事が分かりました(解りずらい表現でごめんなさい)

ちなみに彼が「紙切れ一枚」と表現しているのは、事実婚も法律婚
も変わらないという意味のようで、結婚における義務や責任につい
ては私以上にちゃんと心得ているように私は感じられております。

実際、彼の親族は勿論、彼の会社の人にも紹介(?)され、一緒に
暮らしている事も彼サイドの人々は知っています。
しかし、私は会社には同棲している事も言ってない状態です。
これは上記のように、私にとって婚姻届を出していない=未婚とい
う気持ちがあるからだと思います(単にイチイチ言うのが面倒とい
うのもありますが)

結論を今すぐ出す必要も無いでしょうし、きちんと自分及び彼と向
き合って考えていきたいと思います。
ちなみに○○家の嫁・・云々に関してはどなたかが書かれていたよ
うに、本人の意思とは関係ないところで判断する人は必ずいて、し
かし、婚姻届=新戸籍と思えば新しい1家族が出来るのであり、相
手の籍に入る訳ではないので納得が行く・・・というところです。

結婚について考える良い機会でした。重ねて御礼申し上げます。

スタッフへ連絡

  典型的な

春節
2005/03/12(土) 09:19

ここに書かれたものを読む限りでは、貴女の思考は典型的な
だめんずうぉ~か~のそれと同じですね。

彼との別離を考えたくがないために、すべてを自分の都合の
よいように脳内変換しているようです。

その脳内変換の動機は、結婚というものへの夢見がちな気持
ちからよりも切羽詰った心境からきているものと見受けま
す。
HNの数字が貴女の生誕年ならば。

スタッフへ連絡

  参考になるかどうか

さめはだ
2005/03/09(水) 10:10

(1) 事実婚はどういうメリット・デメリットがあるのか、
下の別の方への投稿にも書いたのですが、最大のメリットは苗
字を変えなくてすむこと。私個人が感じているデメリットは、
海外生活時の配偶者ビザが取得できないこと、です(観光ビザ
で日本と行き来するとか、現地学校に入学して就学ビザを取る
とか、代替手段はあります。単に「配偶者だから自動的にもら
えるビザ」がもらえない、ということです)。 MIZ-Kさんも
書かれているように、入籍婚の人よりも、諸々の手続きがちょ
っと面倒になるということも強いてあげればデメリットかな。

(2) 単なる長期間の同棲と事実婚の違いは何か
長期間の同棲というものをしたことがないので何とも言えない
のですが、周囲も本人も「入籍しているカップル」と同じと思
っています。ですから、この質問に対するお答えをするなら、
「結婚(事実婚と入籍婚)と同棲の間と同じ違い」ですね。個
人的には、社会的認知の違いと言ってしまっていいのかな…と
思ってます。結婚式もしたし、冠婚葬祭は夫婦でよばれるし。
ちなみに夫に「同棲と今の私たちってどう違うのかな」と聞い
たところ、「自分の考える同棲では別離もありうるし、相手に
対して責任も負わない。でも事実婚はそうじゃない。夫/妻と
して紹介できるし」と言ってました。(でもこれはわれわれの
「同棲」の定義なので人によって見解が違うでしょうね)

(3) 事実婚(内縁関係)の法的手続きはどういう種類のもの
住民表作成のときに事実婚(別姓婚)です、と言えば「妻or夫
(未届)」にしてくれます。それぞれが戸籍を新しく現住所で
作る人もいるようです。相続関係が気になるなら、遺言状の作
成もありますね(ただし、贈与税扱いになるので金額が一般相
続と違う)。うちは住民票だけです。

私は逆にヴェルガさんが「入籍した方が何かと便利」と書かれ
ていたことの方が興味があります。今の生活で不便がないの
で。周りに事実婚の人がいないので意外かもしれませんが、実
はクレジットカードや携帯やデパートなどの各種家族割引な
ど、日常生活では簡単に夫婦として手続きしてもらえるんです
よ(一部企業は×らしいのですが、OKな方が多いようです)。

スタッフへ連絡

  参考になりました

ヴェルガ
2005/03/10(木) 08:02

たくさんのレスポンスをありがとうございました。事実婚に
ついて、自分が本当に何も知らないのだとわかりました。

最初、入籍することのメリットとして私が思っていたこと
は、結婚した方が二人のつながりが強くなるし(親せき付き
合いがきるから簡単に別れられないので)、会社から扶養手
当が出るなど法的に優遇されそうなので、入籍した方が便利
そうと感じていたのです。
「二人をつないでいるものは愛情だけ」という方が心のつな
がりが継続しそうですね。ヴォーヴォワールとサルトルの関
係みたいに。(もっとも二人は晩年に結婚したそうですが。
財産分与の問題でしょうか…)

事実婚のデメリットとして、「親や職場などの周囲の人たち
に不評」という意見がでなかったのが少し意外でした。

ただ、敢えて事実婚を選択する女性というのは、経済的に完
全に自立した女性が圧倒的多数ではないかという気がしたの
は確かです。たとえば事務職やアルバイトなどで経済的に不
安定な人が敢えて事実婚を選択するのは、よっぽどの事情が
ない限り、なさそうな気がするのですが。

スタッフへ連絡

  〆後ですが、私も・・・

まとりん
2005/03/10(木) 11:15

〆後になってしまいましたが、私も事実婚です。そして上に
は出ていらっしゃらない、専業主婦タイプ?です。

彼と一緒に住むために地方に移らなくてはいけなかったの
で、仕事を辞め、以来半年間無職で夫の勤め先の社宅に暮ら
しています。
一般的には「専業主婦」というべきかもしれませんが、
「同棲」とは違うという意識が強くありながら、「主婦」
「専業主婦」と名乗ることには心理的抵抗も持っています。
今はまだ、というところかもしれませんが。

今後仕事を探すつもりではありますが、事実婚関係になって
から履歴書や住民票を提出するような世間に出ていないの
で、周囲の反応が楽しみでもあり、怖くもあり、です。


ところで、ヴェルガさんはひとつ誤解されているようなので
ご注意申し上げますが、「事実婚」も親戚など周囲の人間関
係には縛られますよ。
周囲とは無関係に二人の「愛情」だけでつながっているわけ
ではありません。
(それはむしろ同棲のほうにあてはまることでは?)
社会的・世間的には「夫婦になりました」と挨拶しているの
ですから。

小栗さおりのコミック『ダーリンは外国人』をお読みになり
ましたか?
あの中でも、日本人である妻は結婚とは役所に届け出て成立
するもの、一方の夫は結婚とは二人が誓って成立するものだ
から役所なんて関係ない、というエピソードがありました
ね。(正確な記憶ではないかもしれません)
ボーヴォワールの例と並べるにはちょっとレベルが低すぎで
すが(汗)、私もトニー(外国人夫)の意見におおいにうな
ずきました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP