オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:卒業式に振袖は非常識なんでしょうか?
オズネーム:ぶーちゃん189
投稿時間:2005/11/29(火) 06:30
内容
 来春大学を卒業する知人に付き合って、レンタル着物の予
約会に行って来ました。良く似合う振袖が見つかって仮予約
し彼女は喜んでいました。
 でも、同じ大学のお友達に話したら、「卒業式に振袖は非
常識、袴が普通。キャンセルしなよ」と言われたそうです。
彼女は、着物の本に、振袖は未婚の女性の第一礼装と書いて
あったので、フォーマルな場所に出るのには何も問題ないと
思うと言ったそうですが、「“礼服”と“式服”は違う。卒
業式なんだから、式装である袴がいちばん」と返されたそう
です。
 私自身の卒業式では、振袖:袴が 4:6くらいだったよ
うに記憶しています。そして、私も振袖を着ました(非常識
だったの?と、今不安な気持ちになってます)。
 ネットで調べたところ、振袖で全く問題無さそうに思いま
す。それに、この予約会は卒業式用に開かれたもので、そこ
に振袖が並んでいるのでいいのではないかと思いました。卒
業式シーズンにも、振袖の方を沢山見かけますし。
 でも、本当の着物の世界のお作法からいうと、袴の方が望
ましいんでしょうか。
どなたか着物に詳しい方アドバイスお願いします。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP