オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:どうしたらよいものか....(長文ですが、ご意見ください)
オズネーム:*peko*
投稿時間:2004/10/22(金) 11:10
内容
18日夜、友人のご主人が不慮の事故で他界しました。翌日、
友人のお母さんから連絡を受け(友人が*peko*ちゃんには連
絡して欲しいと伝言したとの事)、その時点ではまだ通夜な
どの日程が決まっていないとのことでしたので「必ず伺うの
で、決まったら連絡ください」と言って電話を切ったのです
が、今日になってもまだ連絡はありません。

事故というのは事件性のあるもので司法解剖も行われたと聞
いてます。また、ご主人の実家では懇意にしているお寺や、
日柄にも強いこだわりを持っていることも結婚式の顛末で耳
にしています。

長い友人としては、通夜・告別式とも出席させていただきたい
し、友人の顔を見るのはほんとうにつらいけれど、とにかく
「気持ちを吐き出せる友達はここにいるよ!」と少しでも励
ますことができればと思っています。

宗派や、死因によっては逝去した日から一週間時間をあけて
儀式を行うことは珍しくないのでしょうか?
先ほど、友人宅に電話をしたのですが、留守電になっていま
した。おそらくご遺体はご主人の実家に安置されているのだ
と思います。
やはり、ご家族からの連絡を待つしかないのでしょうか?
今、私は何をすべきでしょうか?

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP