オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:食事のときのマナー
オズネーム:ぽっど703
投稿時間:2007/10/09(火) 02:45
内容
付き合って1年になる彼のことですが、
彼の食事のマナーについて聞いてください!

①音をたてて食べる(物を噛むとき・(洋食で)スープを飲むと
き)

②お茶碗を持たない、またはふちを3本の指でつまむように
して持つ

③ナイフについたご飯粒などを、フォークに移さずに
ナイフをそのまま口に入れて食べる

が気になって仕方ありません。

彼は、食にすごく執着があり、
おいしいと聞けば、日帰りで行ける範囲ならどこまででも行
くし、何時間でも並ぶような人です。
そして彼の持論は、
食事はマナーなんて気にせずおいしく食べることが一番!
です。

過去の投稿にあった意見なども参考にさせていただいて、
かなり我慢したのち、やんわりと
「くちゃくちゃ、やだよ~」と言ったことがあるんですが、
そのとき彼は、「何言ってんだよ、うまいものはこうやって
食べるのが醍醐味なんだよ」と意味のわからないことを…。
確かに、美味しいものは音をたてて食べ、
美味しくないと思うものを食べるときは、静かに食べるんで
す。
無意識に音を立ててしまっている、というより
わざとくちゃくちゃ言わせている感じの食べ方なんです。
何も食べていないときにも、口をくちゃくちゃ言わせている
ときもあります。

一度、勇気を出して指摘して以降も一向に治らず、
2度目に「音立てるの、やだ。」とちょっと真剣に言った時
には、
「ぽっどと食事をしてるときだけだよ。他ではしてないよ
(怒)」
と言っていました。

彼は、本当に食に執着が強くて
たまたま入ったお店が、あまり美味しくなかったりすると
それで不機嫌になってしまうこともあります。
だから、その時もそれで食事時の雰囲気が悪くなると、
後で機嫌がわるくなるなぁ、とか
大好きなものを食べているときにうるさく言われても
かわいそうかなぁと思って、それ以上言うのを止めたのです
が、やっぱり気になります。

彼には、ほかのことで
「小さいことをいちいち言われたくない」
と言われたことがあって、
私が、2度指摘した時のことを思い返すと、
彼にとってこのことは「ちいさいこと」なんだと思います。
(そんなわけで、②③については一度も指摘してません)

なんとか、ケンカにならずに、大事なことなんだと
いうことを分かってもらいたいんですが
皆さんならどんなアプローチをするか、
お知恵を拝借させてください。
あと、②③については
私が気にしすぎでしょうか?
もしかしたら、これはほんとに「ちいさいこと」??
私は、結構両親にうるさく言われてきたので
人のことを厳しく見すぎなのかな、と思ったりもしますが。
どうでしょうか?

彼は、結構根に持つタイプ(笑)なので
ドカンとぶつかると、それをいつまでも覚えていて
これから先、食事のたびに思い出して
食事を楽しめなくなりそうなので
なんとか穏便にやりたいのです。
共通の友達、というのもおりませんので
友達(他人)からアプローチしてもらうというのもできませ
ん。

長文で、取りとめのない文章になってしまいましたが
よろしくお願いします。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP