オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 結婚式と赤ちゃん 主賓が不妊治療中

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

結婚式と赤ちゃん 主賓が不妊治療中

yuyu310
2007/03/02(金) 09:52

はじめまして。こんにちは。ウエデングの方と迷いましたが
こちらの方が皆様の意見をきけそうなのでこちらに書き込む
事にしました。

実は 私達 今月に式をあげますが、そこに旦那の弟夫妻の
赤ちゃんを連れてくるというのです。

招待状には、夫婦の名前しかいれていませんでした。

返信に赤ちゃんの名前を書いてきたので、旦那に確認しても
らった所、赤ちゃんも連れてくるというのです。

私達は、赤ちゃんの安全をたてに、断ったのですが、
頑として、連れてくるといっています。

なので、ベビーシッターをこちらで雇うといったのですが、
それも、拒否。

心が狭いのかもしれませんが、赤ちゃんには、来て欲しくな
いのです。自分たちで、膨大な時間と費用をかけた式なので
す。

なんだか、赤ちゃんのお披露目になりそうで、式が
近づいてるのに、憂鬱です。

それと、旦那の会社の人が主賓なんですが、
彼は、不妊治療中。そんな中、義父母が孫可愛さに
赤ちゃんつれて、挨拶にいかれた日には・・・。
そんな人のいる中で、赤ちゃんが泣き喚く式ってどうよ
って感じです。

実際に子連れで式に、出席した方、自分の式に赤ちゃんがき
た事のある人の意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

※式場には、赤ちゃんがくるので、よろしく、泣いたり、
ぐずりだしたり、したら、外、控え室に促して下さいとは
いってあります。

テーマ:
タグ:  夫婦子連れ安全時間赤ちゃん

スタッフへ連絡

  来ましたよ

ino164
2007/03/02(金) 10:30

双方、甥と姪は来ましたね。赤ちゃんも含まれていました。

幸い、全然泣かなかったので(笑)全く支障はなかったです。
親たち(兄弟)が大変だったと思うんですけどね。きっと。
あやしたり。

私は、子供別にOKなんで、泣いたら外に出てくれれば、
別にいいという考えです。

その赤ちゃんは、よく泣く子ですか??

以前友達の結婚式に出たら、一人、
思いっきり赤ちゃん(月齢も相当経ってない子だと思う・・・)
を抱いて挙式に出ている子がいました。

大きな音とか苦手な子もいますからね。
何故か説教の時に(教会式)泣き始めたはいいんですが、
そのお母さんの行動が仰天で、
チャペルの椅子がずら~っと並んでいる脇に、
バギーが止めてあったんですが(それもどうかと思った)、
おもむろに、その下の方から、なにやらガサガサ探し始めて。

スーパーの袋みたいなガサガサ音がずっとうるさかったです。
赤ちゃん抱っこしながらだから、思ったように作業も進まなかった
ようで。ガサガサ時間が長い長い!

係りの女性がお手伝いを申し出ているようでしたが、
断っていました・・・。(謎)

そのうち、ベビーカーごと外へ出ましたが、
何故かすぐにヒールの音をカツカツ言わせながら
戻って来ていて、二度うるさかったです。

正直非常識な人だと思いました。
ああなっちゃうんなら、嫌だな~私も。

離席するのが悪いって概念という事なんでしょうかね??
それとも単に空気読めないか、必死なだけか。
ちょっとわかんないけど。

子連れがやむをえない事情がある人もいると思います。だから、
「連れて来ないで、嫌だ嫌だ」
ばかりもちょっととは思いますが、子持ち側には、
「そんなに嫌だと思わなかった」
という感覚の人もいると思うので、
弟さんに、きっちり言って貰っては?彼から。

赤ちゃんの安全とかそういう理由ではなくて、
厳粛に大人のムードで行いたいから、
泣いたりされるのは本意ではない。
でも、泣かないでって訳にいかないから、
そうなったらすぐ外に出て、って。

レストラン等でも、子連れお断りって多いですから、
そういう制限をする事は、決して悪い事じゃないと思います。
披露宴なんだし。

また、不妊治療中の主賓の方のところには、
赤ちゃんを連れながらの挨拶は控えてと、明言しておいた方が無難
じゃないでしょうか。

ただ普通の感覚だと、親が子供の上司のところに挨拶に行く時
孫を連れてなんていかないと思いますけどね。
可愛いからなんて理由にならないし。

とにかく言いずらい事ほど、はっきり言った方が、
結果的にはいいのかもしれません。

一つわからなかったのは、
赤ちゃんのお披露目になりそう、という点。
これは??
赤ちゃんが可愛くて、親戚とか皆がそっちに注目しちゃうんじゃ?
って意味ですか???

赤ちゃんが来る=赤ちゃんのお披露目にはならないと思ったんだけ
ど・・・。

とりあえず言う事言って、それでも泣かれちゃったりしたら
しょうがないって割り切るしかないのでは?
弟夫婦じゃ、欠席って訳にもいかないだろうし。

シーズン柄、花粉症でくしゃみする人もいるかもしれないし、
赤ちゃんの鳴き声も、一瞬だったらそんなに気にならなくないです
か?すぐ外に出てもらえば。

あまり憂鬱にならないで~。

スタッフへ連絡

  ハッキリと

ともともくん
2007/03/02(金) 12:00

弟さんに、彼からハッキリと言ってもらうのは
無理なのでしょうか?
「自分達で莫大な費用と時間をかけた式だから
大人だけで、厳粛に…という部分はこだわりたい」と。

私のときは幸い子連れは来ませんでしたが
友人の式に来ているのは、何度か見かけました。

「お披露目」わかる気がします。
主役の二人がいないときは、子どもが大注目でした。
主役の二人がいるときでも、泣いたり声を上げたりすると
たちまち注目され、話しかけられていました。

自分が悪者になるくらいの気持ちでいないと
遠慮してもらうのは難しいかもしれないですね。
他に子どもの出席が無いようでしたら
「新婦側も子どもの出席を断ったから、統一して
もらわないと困る」とでも
言ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに、赤ちゃんは何ヶ月くらいでしょうか?
場合によっては、弟さんの奥様も遠慮してもらう
くらいの気持ちでいたほうがいいような
気がします。

スタッフへ連絡

  事情を話して

えこち
2007/03/02(金) 12:00

会の都合上、また主賓の方が不妊治療中ということで、
遠慮していただいたほうがいいと思います。

一生に一度の大切な日ですから、
その日ばかりは、自分たちの希望を通してもいいと思います
よ。

私も昨年式を挙げたのですが、
彼の弟夫婦は、最初娘を連れてくるといっていたのですが、
親戚なので、子供にかまっていられないし、
ぐずった場合に、出席者に迷惑がかかると、
自分たちから奥さん側の両親に預けてきてくれました。
私たちはどちらでもよかったのですが、
その心遣いが嬉しかったです。

スタッフへ連絡

  来ましたが・・・

るみぴょん719
2007/03/02(金) 12:15

私の式の時も、ダンナの甥姪5人(1歳~小5)が来ました。
全然支障なく終わりましたが、きっと親である義妹達は大変
だったと思います。(その後自分も子持ちになって分かりま
した)

弟さんご夫妻も、招待状にご夫婦の名前のみ書いてあるのが
分かっていて、スレ主さん側が対応策を提案しても、子ども
を連れて行くつもりなんて、随分ずうずうしいですね。
子持ちの私でも、子どもを連れて行くのは当然、と言う態度
の弟さんにはカチンと来ます。

昨年の6月に友達の結婚式に出た時、親戚で子連れ出席の人が
いましたが(私の子は託児所に預けました)、式の最中に愚
図りだして途中退席してましたし、披露宴でもチョロチョロ
して、落ち着かない様子でした。
式や披露宴の進行には支障は出ませんでしたが。

ino164さんがおっしゃる様に、「赤ちゃんの安全の為」では
なく、はっきり強く「子どもには来られたくない」「思い通
りにしたくて時間と費用もかけたから好きな様にやりたい」
と、ダンナさんから弟さんに言う様にお願いしてみたらいか
がでしょうか。

それに、主賓の方が不妊治療中なら尚更、子連れ出席は避け
られるものなら避けた方がいいと思うのですが・・・

自分達の一生に一度の式、好きな様にやりたいと思うのが当
たり前ですから、スレ主さんが心が狭いなんて事はないです
よ。

スタッフへ連絡

  皆様、ありがとうございます。

yuyu310
2007/03/02(金) 12:52

もっと、厳しいご意見になるかもとも、どきどきでした。
親族なんだから、来て当たり前・・。心が狭い・・などな
ど・・。

実は、私側の招待客に、友人のお嬢さんで、8歳の
子がいます。彼女は、他の友人の結婚式にも、参加してい
て、大人しく可愛らしい娘さんなので、招待致しました。

新郎かわの招待客の赤ちゃんを断るには、この彼女も
断る事がよいでしょうか?

スタッフへ連絡

  そこまで気にしなくても

えこち
2007/03/02(金) 15:56

8歳でしたら、聞き分けられる年だと思いますし、
それができないようなら連れて行かない、というのは
両親の判断にゆだねていいと思います。
そこまで気を回す必要はないと思います。

厳粛な式を挙げたい、思う存分パーティを楽しみたい
というyuyu310さんの希望を最優先するのはもちろんのこと、
親戚は当日移動があったり挨拶があったり大変です。
当然のことながら、来賓者に一番失礼があっては
いけない立場です。
いっぱいいっぱいのご両親も、近くにぐずる孫がいると、
気にはなるは、周りにも気を使うわで大変だと思います。
もっとも近しい御兄弟だからこそ、
出席は遠慮してもらったほうがいいのではないでしょうか。

もしどうしても預けられない、というのであれば、
義妹さんごと欠席して頂いたほうがいいと思います。

スタッフへ連絡

  私のまわりでは

なおこ姫
2007/03/02(金) 13:03

私のまわりでは甥姪はかなりの率で披露宴に出席していま
す。赤ちゃんの場合でもです。親戚関係では甥姪が欠席した
例は見たことありません。正直、親兄弟の次に出席の優先順
位が高いのが甥姪だと思っていました。

これが友人であれば非常識だと思いますが…

ベビーシッターの件ですが日本のベビーシッターは保育師と
は違い専門教育をうけていない人が多いです。そういう状況
で初対面でいきなり子供を預けられるかといえば私も躊躇し
ます。親の立場で言えば物じゃないんだからそう簡単に預け
ろって言わないでよ~という思いもあります。母乳の場合な
どは授乳の問題とかもありますから。

あと赤ちゃんの安全とか、って言われたらのんきな私は「あ
りがとう。気をつかってもらってでも大丈夫だよ~♪」と言
ってしまいそうです。

はっきり事情をお話して預けられないなら弟さんご夫婦また
は奥様だけでも欠席してもらえばよいのでは?
ただ義両親さん、旦那様の意向はよく確認した方がよいと思
います。今後の人間関係にも影響することだと思うので。

スタッフへ連絡

  ↑遅レスでしたね

なおこ姫
2007/03/02(金) 13:24

すいませんのんきに書いてたらスレ主さんのレスとすれ違い
になってしまいました。

やっぱりお断りになるならご友人のお子さんもお断りになっ
た方がよいかと思います。
新郎側にしてみたら8歳といえど友人が子供を連れてきていた
らいい気はしないでしょうから。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます。

yuyu310
2007/03/02(金) 13:25

赤ちゃんは、7ヶ月になります。母乳ではありません。
お母さんと離れられない事は、ないと思います。

ダンナの弟さんが子守して、奥様がでかけた事もある様ですか
ら。

スタッフへ連絡

  8歳のお子さんと赤ちゃんは別です

usausa1984
2007/03/02(金) 20:36

私も8歳のお子さんは招待しても問題ないと思います。場も明
るくなるしいいじゃないですか。大人に混じったり静かなレス
トランでも引けをとらないというか、場慣れしたお子さんもい
ますよね。よく親御さんがしつけられているのでしょう。
たまに走り回ってしまう子供もいますが・・・あれは見苦しい
です。

赤ちゃんは場にふさわしいとは言えません。主役にとっても赤
ちゃんにとっても、デメリットしかないと思います。
慣れない場で長丁場で風邪など引いてしまうかもしれませんも
の。新郎新婦入場で泣かれるのもきついですね。
弟夫婦さんは自分の子供への思いやりにもかけてると思いま
す。
遠まわしな断りをわかってくれない人いますよ。大人なら気が
つかなかったではすまないのにね。ストレスがたまりますね。

結婚式の主役はなんだかんだいっても新婦さんだと思います。
ここはご主人と義両親さんに上手く話し合ってもらって角の立
たないようになんとか赤ちゃん連れは断ってもらうべきです。
事前によくご主人と話し合って。大丈夫!わがままじゃないし
懐もせまくないですよ。

一生に一度の大切な日にけちがつくのは後の夫婦関係にも関わ
ってくると思います。
女性は結婚してからはいろいろ大変なことも多いもの。結婚式
ぐらい好きなようにやらせてもらってください。

スタッフへ連絡

  いい忘れましが

usausa1984
2007/03/02(金) 20:55

ベビーシッターの件は、お子さんのいらっしゃらない人の発想
なのかなと思います。親にとっては何よりも大切な存在が子供
です。私がもし自分の子(赤ちゃん時代)を預けられるとした
ら実母か義母です。自分を育ててくれた、また今の夫を育てた
実績のある信頼できる女性ということで。
それ以外の他人にはおそろしくて預けられませんよ。

弟さん夫婦ももしかしたらベビーシッター案にカチンときてい
て頑なになっているのかもしれませんよ。
兄弟の結婚式とはいえお金も時間もかけて出席してくれるので
しょうから、そのへんの配慮も少し必要なのかも。
弟嫁さんの負担についても、少し掘り下げて話を聞いてあげれ
ば、相手も気持ちよく赤ちゃん連れをやめてくれるかも。

スタッフへ連絡

  う~ん

なおこ姫
2007/03/02(金) 23:58

母乳は一例で赤ちゃんを預ける場合いろいろな面で負担があ
りそう簡単ではないということが言いたかったんです
が。。。
>お母さんと離れられない事は、ないと思います。
これはどうでしょうか、7ヶ月というと人見知りが始まる時期
ですしパパが子守にするのと他人に預けるのではわけが違い
ますよ。

うちには9ヶ月の赤ちゃんと3歳になる子供がいますが下の子
が7ヶ月のときに私が入院することになりやむをえず実家に預
けました。一日だけのことでしたがベットにおろすと泣きっ
ぱなしで母がずっとおんぶしてたようです。そのあと母は腰
痛になりました。
それだけ預かる方も預けられる赤ちゃんも負担が多いという
ことです。

一方で赤ちゃんを連れて行くのも大変です。オムツにミルク
の用意…泣いて迷惑をかけないかなど、その労力は大変なも
のです。
それでも弟さんご夫婦が列席しようとしてくれるのはお祝い
の気持ちと一番近い身内である自分たち夫婦が赤ちゃんのた
めに欠席することになっては失礼になるという気持ちがある
からではないですか?
その気持ちは汲んであげないとちょっと弟さんご夫婦がお気
の毒だと思います。

欠席していただいてはと書いたのはそれだけの労力をかけて
列席しても迷惑がられるだけなら、欠席した方が赤ちゃんの
ためだと思うからです。

スタッフへ連絡

  7ヶ月だと

ino164
2007/03/03(土) 01:05

離れられなくてもおかしくないですよ・・・。
パパが子守りするのと、祖父母含め他の人が預かるんじゃ
訳が違います。全然。

しかもパパは自分の家で子育てしてるだけであって
勝手のわからない披露宴会場や、預け先では、
有事の時の備えも心配だし。
常に気にしていますからね、ミルク、おもちゃに始まり、
病院とか。
無理もありませんが、思っている以上に子育てって大変です。

向こうもそれを理解してくれって事はないでしょうけど、
「預けられない訳ないじゃん」
オーラみたいなのが出ちゃったら、
ちょっとカチンとくるかもしれないですね。

助かるのは、弟さんの奥さんの実家に預けてくれる事ですよね。
でもこれも、近くて慣れてて、見てくれる人がいる(多分おばあち
ゃん・・・)って条件が付きますが。

とにかくやっぱり、はっきりと言った方がいいと思います。
そして、相手への配慮も忘れずに、
状況をちゃんと聞いてみるとか。

8歳の子の件もありますから、
「泣かれるのが困る」という事を
ちゃんと言ったほうがいいと思います。

スタッフへ連絡

  せっかく親戚になるのに

じょりた920
2007/03/03(土) 17:45

赤ちゃんに注目を奪われたくない。これは義妹さんに注目を奪
われたくない。ということでは?

でも心配にはおよびませんよ。どんなにかわいい赤ちゃん、着
飾った女性ゲスト達。それよりも花嫁さんは飛びぬけて輝けま
すから。式場の演出でそうなるようになっているのだから心配
ないです。

yuyu310さんが結婚式を最高のものにしたい気持ちは本当によ
くわかります。でも共感できた上での意見なのですが。
もう少し弟さん夫妻のことも考えてあげたらどうですか?せっ
かく親戚になるのですから。

今は自分のことしか見えてないような気がします。
ベビーシッターにあずければいいとか、7ヶ月なら母親と離れ
てもいいとか。その根拠を子育てをしたことのないyuyu310さ
んが軽々しく判断すべきではない思う。
弟さん夫妻にとっては大切な大切な赤ちゃんです。
実際に赤ちゃんだけあずけてという断り方は難しいと思いま
す。断るなら義妹さんこみででしょう。赤ちゃんとお母さんの
絆を軽く扱うのは嫌だな。

本当は義妹さんだって出席するのを断りたいかもしれません。
私が義妹さんなら冷たいようですが欠席するな。赤ちゃんを連
れていくのは大変ですから。準備も大変なら赤ちゃんの健康も
ものすごく心配。
弟さん夫妻はその苦労よりもあなたたちご夫婦をお祝いしたい
気持ちが強いからこそわざわざ出席してくれるのかも。私だっ
たらプラスに考えてしまうけど。どうしても許せないのでしょ
うか?もう少し優しくなれませんか。

それでも断るなら人間関係のリスクを覚悟して正直に断りの理
由をお話するしかないと思います。

丸く治めて赤ちゃんも呼ぶなら。会場に赤ちゃんとお母さんの
為の施設があれば事前に教えておいてあげて、何か足りないも
のがないか弟さん夫妻に聞いておき、可能なら会場に用意して
もらっておかなければならないと思います。
そのほうが式だって順調に進められるでしょう。
それに義妹さんだって赤ちゃん連れの参加に不安がいっぱいだ
と思いますよ。同じ女性としての配慮もしてあげてください。

スタッフへ連絡

  出席しました

どっかーん
2007/03/02(金) 14:04

完全母乳で育てていると赤ちゃんとママは離れられないことが
あるので、
そんなに赤ちゃんが嫌なら
弟さん夫婦に招待状を出さない方がよかったですね・・。
赤ちゃんが小さいので大変でしょうからと
弟さんだけ招待してもよかったんじゃないかと思います。

私は子供が2ヶ月の時、夫婦で招待され、
赤ちゃんも是非、一緒にと言われ
正直、困りましたし、大変でした。
泣き出したら困るので式には出ませんでしたが、
披露宴は会場の後方にベビーベットを用意してもらって
出席しました。
披露宴内のBGMって赤ちゃんにとっては大音量で
何度もビクビクして寝られなかったと思います。
泣いてもわからないくらいでした。
私は授乳室として控え室を別に用意してもらって
そこに長い時間いました。

スタッフへ連絡

  えっ・・・・

おしゃべり
2007/03/02(金) 23:02

結婚式って、当人同士だけのためですか?
確かに、それだけ思い入れて事前準備を
完璧にされたら、子供の泣き声ってイヤかもしれないけど
今後お子さんを持つ気持ちは無いのでしょうか・・

今まで出席した色んな式ですが
親戚の子供が全く出席せずっ・・ていうの
無かったですよ。
確かに大泣きされたら困るけど、そういう場合は
親が途中退場していましたし・・・
逆に出席者の周りの大人があやしたりしていました。
それがあたりまえだと思っていましたので
絶対出席して欲しくないとかベビーシッターを
雇うからなんて・・ちょっとひどいなと。

義理両親自分の兄弟はなんと言ってるのでしょうか?
基本的に自分の兄弟、その子どもは出席した
方が良いと思いますけれどね。
よほど熱がある等は除いてね・・・

子供をどうしても出席させたくないなら
海外挙式とかすればいいんじゃないでしょうか・・

子供は結構覚えていてあのときの結婚式楽しかったね
など今でも言いますよ。
子供たちから花束をもらうのも楽しいイベントです。

不妊症の主賓とのことですが
会社関係者に対して義理両親が孫を抱いて
挨拶するというのはありえないです。
昇進させたい親ならば・・

みなさん肯定的なコメントなので逆に
びっくりしました。
そもそも完璧な結婚式ってなんなんでしょうね。

スタッフへ連絡

  全ての人が子ども好きとは限らない。

るみぴょん719
2007/03/03(土) 02:58

私も妊娠するまで、子どもが苦手で泣き声が聞こえると「嫌
~」と思っていました。
正直、今も自分の子以外の泣き声や相手をするのは苦手で
す・・・

おしゃべりさんの
>今後お子さんを持つ気持ちは無いのでしょうか・・・
は言いすぎだと思います。
そこまでスレ主さんはおっしゃってないじゃないですか。

ただ、実際子どもに騒がれてしまい、結婚式が嫌な思い出に
なってしまう事もあるし、一生に一度の式だから自分の思い
通りにやりたいと思う事はいけませんか?
当たり前の思いだと思います。
ベビーシッターを雇うとか、対処策を考えてくれるスレ主さ
んは気遣いなさってる方だと思いますよ。

別に兄弟姉妹の子どもは出席すべきと言う絶対的なキマリは
ないんだし。

それに子どもが出ると、何かしら子どもを使ったイベントも
しないといけないし、それが楽しいと思わず嫌な方もいらっ
しゃるでしょう。
全ての参列者が子ども好きとは限りません。
たまたまおしゃべりさんを含め周りの方々が、子どもに対し
て好意的だったと言う、ラッキーなケースだったと思いま
す。

スタッフへ連絡

  私の結婚式のときは

ウメ163
2007/03/03(土) 02:47

旦那の兄夫婦が6ヶ月の赤ちゃんを連れてきましたよ。
教会式でしたけど、式の間は泣きもせず、静かなもんでした
よ。

旦那の兄夫婦なので、私にとっては義理の兄・姉になります
けど、それでもその子供となれば身内も身内ですからね~、
出席をお断りするとかいう考えは、はなっから無かったで
す。
連れてくるのが当たり前と思っていましたけど、最近はそん
な身内の赤ちゃんまでもお断りになっちゃう場合が多いので
しょうか?
yuyu310さんご夫婦にもこの先子供ができれば、弟さんご夫婦
に面倒を見てもらったり、迷惑をかけたりっていうこともで
てくると思うんですよ。
持ちつ持たれつっていうのとはちょっと違うかもしれません
が、連れて行きたいと言っているのを、頑なにお断りするの
もどうかなーと思いました。
しかも、7ヶ月の赤ちゃんとのことであれば、母乳でないに
しても長時間ママと離れさせるのはむずかしい場合が多いで
すよ。
ベビーシッターという案も出ていましたが、いくらプロの人
とはいえ、見ず知らずの人にいきなり子供を預けるのはやっ
ぱり不安です。
それよりは、子供を連れてくるのはかまわないけど、挙式の
ときだけは外してもらうようにお願いするっていう方が丸く
おさまるような気がするんですけど、どうでしょうか?

>その赤ちゃんのお披露目になってしまいそう
別にいいじゃありませんか!(笑)
私の結婚式のときも、半分その兄夫婦の赤ちゃんのお披露目
みたいなもんでしたよ。
(義理両親・親戚は地方の人なので、兄夫婦の赤ちゃんとは
なかなか会えない距離の為)
でも、赤ちゃんがいることで、みんなが私達の結婚を
お祝いしてくれる気持ちが変わってしまうわけではないです
からね~。
それに花嫁さんがいる場所で、花嫁をさしおいてその赤ちゃ
んが主役になってしまうような雰囲気は一切なかったです
よ。
その変はみなさんわかっていると思いますし、実際そばにウ
エディングドレスを着た花嫁さんがいたら、みんな絶対そっ
ちに目が行きますから!

不妊治療中という主賓の方の件も、私は考えすぎだと思いま
す。
挨拶をするのに7ヶ月の孫を抱いて行く両親なんかいません
し、万が一そんな常識はずれなことをしそうなご両親であれ
ば、旦那さんから事情を説明してもらって、きちんと釘をさ
しておけばいいだけの話じゃありませんか。
遠慮して言いたいことも言えないような間柄ではないんです
から。
まあ赤ちゃんはどうしても目に入ってしまうでしょうけど、
普通に生活していれば、その他の場面でも赤ちゃんを見る機
会はあるでしょうし、それはしょうがないことかと
思いますけどねえ。

他の方もおっしゃっていますが、結婚式って当人だけのもの
ではないですよ。
身内の人やお世話になった方に、今までの感謝とこれからも
よろしくお願いしますという気持ちを表す場です。
yuyu310さんの文章を読んでいると、1つのミスもなく完璧な
結婚式にしたい、という気持ちが強いように感じますが、あ
んまりそういう気持ちが強すぎても、ただのひとりよがりの
自己満足の式になっちゃいそうですけどね~。

スタッフへ連絡

  後悔しないと良いですが・・・

tomato05
2007/03/03(土) 06:26

私の結婚式では、もう2歳にはなっていましたが甥にももちろ
ん出席してもらいました。
騒ぐかもしれないという心配はありましたが(魔の2歳児と言
われる歳ですし)だからと言って、自分の式を守るために欠席
させるなんていう考えははなから浮かびませんでした。

ご自分に子どもが授かった時、兄弟から赤ん坊が泣いたら私の
式が台無しになる、預けられないわけがないと思われてどんな
気持ちがするでしょうか。

それに「泣いて雰囲気が壊れる」のは確かに実害をこうむりま
すが、不妊治療うんぬんはどう考えても来てもらわないための
言い訳でしかないですよね・・・。
不妊治療の他人のために、子連れで親族が冠婚葬祭に行けない
なんてこと、あるはずがないと思います。
おそらく頭ではわかっていらっしゃるけれど、なるべく欠席の
材料を揃えて「自分は冷たくない」と思いたいのでしょう。

「赤ちゃんのお披露目になるのが嫌」というところに、本音が
あらわれていると思います。
要するに「主役は私」なんですよね。

でも、大丈夫ですよ!赤ちゃんがいても、主役はぜったいに花
嫁さんですから。

譲れない部分と、意地になっている部分、よく考え直してみて
ください。
あとから恥ずかしいことをしたと後悔しないように。

スタッフへ連絡

  今後の長い付き合いに響かないように

くぬぎ坊や
2007/03/03(土) 09:44

ウメ163さん、tomato05さんとほぼ同意見です。yuyu310さん
のお気持ちは良く分かります。一生に一度のことですから
ね。でも、これからの相手の親戚との付き合いは結構気を使
います。そのスタート時点で「今度のお嫁さんはわがままな
人」ってレッテルを貼られたら後々大変ですよ。
ご主人になられる方はそれほど弟さんのお子さんがいらっし
ゃることを気にしていないように感じました。その辺がよけ
いに不満なのでしょうか?来賓の方の件については気を回し
すぎではないですか?
ご自分のお母様には考えを聞いてもらいましたか?
ベビーシッターの件については私も他人に預けてまで出席し
ません。「そんなにこの子に来て欲しくないんだったら私と
子供で留守番している」と考えると思いますが、もしかした
らその辺のことでも弟夫婦の間にひともんちゃくあったか
も?という気もしました。
式間近に気苦労大変ですが、新しい親戚との付き合いがうま
くいくように考えてください。

スタッフへ連絡

  弟さん夫婦とのこれまでの関係

torini
2007/03/03(土) 16:47

義両親さんが赤ちゃんを抱いて挨拶周りをするかも。弟さん夫
婦の赤ちゃんがひんしゅくをかうような(式の最中泣いても外
にいかない)行動をするかも。
という心配がyuyu310さんにあるのは、今回の式の話がでる以
前から旦那のご親族に対して非常識だなと思うようなことが何
度かあったのではないですか?
前例があるからこそ心配になってしまうのかなと思いました。
もしそうなら、先手を打って結婚式を邪魔されないよう頑張ら
ないと。もっと旦那さんの親族と話し合えばいいと思います。

一族によって考え方があるのでしょうけど、私の基準だったら
弟さんのお嫁さんは欠席を申し出るのが普通かなと思います。
義理ですから、そこまで無理して出席しなくても許されるでし
ょう。
だって乳児でしょ。どう考えても無理があると思う。
乳児の時期なんてほんのわずかなのですから、その期間中ぐら
いなら赤ちゃんに負担がかかるような親戚イベントはパスさせ
てもらっていいと思います。(大切な時期だから特例だと思う
な)後日お祝いの品を別に送ったり、電話一本でもお祝いした
かった気持ちを伝わればそれでOK。

今の時代は挙式・披露宴は花嫁さんのためのものであっていい
と思います。結婚した友人の多くは、あれは嫁さんのためのも
のだった。と言ってます。
地元で商売を手広くやっているとか、うるさがたが多い古い風
習のある地域での結婚、組織意識の強い会社に勤務・・・とか
なら周囲へのお披露目ご挨拶の意味合いが強いと思うのです
が。そうでないのなら花嫁さんが楽しめるのが第一優先。

どんな場面でも子連れを主張するお母さんはいます。同じく子
を持つ身として、なぜそんなに自分の子連れ権利を主張するの
だろうと思いますよ。出かけるなら信頼できる人に預け単身で
出かけるか、預けられる人がいないなら出かけるのを我慢する
かだと思う。
乳児期は一時期なのだから子連れなら出向くのを遠慮するマナ
ーもあるべきだと思います。何より自分の子供の安全を守る為
にね。

ベビーシッターは私も反対。赤ちゃんは物じゃないですよ!非
常識でも旦那さんにとっては弟さん。赤ちゃんはあなたの甥。
もう少し温かい目で見てあげてもいいかも。

スタッフへ連絡

  子連れの人のマナーが大事

ぬらりnyon
2007/03/03(土) 17:36

私も子供は好きですが、親のような無条件の愛というのは違い
ます。やはり他人ですから。

結婚式で子供がいて和んでいい場合も逆の場合もありますよ
ね。
最近、友達が子供(3歳)を連れて結婚式、披露宴に参加して
いました。厳粛な式の最中に無邪気に「まだ?はやく終わんな
いの?」と。相手が子供なだけに誰も攻められず花嫁はがっか
りしたと思います。それでも友達(親)は空気がよめないのか
出て行く様子もなくこちらがヒヤヒヤものでした。

披露宴で周囲は「可愛いね」とその子供を可愛がっていました。
その時子供が「お母さんう○こ」と。みんなが食事している最中
にですよ。でもみんなが可愛いと言ってくれたから許されると
思ったのか、トイレに連れていかず「オムツにしなさい」と言い
そして、私たちに「子供だけど大人と同じ臭いでごめんね」とい
い、端の方で子供を床に寝せてオムツを替え始めました。
信じられなかった。
ですからyuyu310さんが義両親が孫を連れて挨拶まわり・・・
と懸念する気持ちもお察しします。子供のことになると周囲が
見えなくなる人いますから。

7ヶ月児と3歳児では違いますが、子供連れが敬遠されるのは
やはり親のマナーが欠けていることの原因が多いと思います。

別の友人の披露宴では子供がとても多く出席していました。運
動会のようでスピーチも司会進行の声もかき消されるほど走り
回って奇声を発していましたね。
その友達はあまり気にしていませんでしたが、イヤだなと思う
人はいると思います。

今回のケースはyuyu310さんがお子さんの出席を遠まわしに断
っている事に気が付いていないのでしょうか?
いくら身内でも気がつけば普通弟さんだけの出席にすると遠慮
するものでしょうに。
もし何かあったときに赤ちゃんのせいで・・・とその子供の事
を良く思わない事になると辛いと思うのでやはりきちんと言葉
を選んでお断りする方がいいなと思います。「式場では子供対
応の設備もないし、大人仕様の式、披露宴だからかえって迷惑
だと思う。ベビーシッターに預けるのも忍びないから今回は母
児は欠席していただいた方がいいかも、ごめんね」(これが適
切化どうかわかりませんが)
yuyu310さんの心が狭いだなんて思いませんよ。

スタッフへ連絡

  子連れで出席しました

meg1755
2007/03/03(土) 20:55

昨年、8ヶ月の長男を連れて義弟の挙式・披露宴に出席しまし
た。
初めて話を聞いたときは「私は子供と留守番だな」と思って
いたのですが、義両親はじめ義弟夫婦にまで「是非3人で!」
と言われ、断ることも出来ず、不安半分で行きました。

赤んぼ連れだと荷物は多いし、食事の間隔もまだ短いし、肝
心な式の最中に騒ぎはしないかとか、いろいろ考えました
よ。

幸い、騒いだりすることも無く、何とか乗り切れましたけ
ど。

因みに、このときの披露宴の主役はもちろん新郎新婦です。
出席した方々も、特に子供に関心を示す事もありませんでし
た。

ひょっとしたらですけど、義妹さんは欠席するつもりで居た
のかもしれませんよ?
話の流れで行かざるを得なかった私のように。

正直、欠席したほうがいろいろ心配しなくて済みますもの。
ベビーシッターに預けることの不安もありませんし。

「赤ん坊は騒ぐもの」っていう考え方ありきで書かれている
印象を受けてしまったので、出しゃばってしまいましたが、
騒ぐ騒がないは個人差ですし。(眠くなったらそうも言って
られませんけど:汗)


それでもどうしても・・・と思われるなら、やはりはっきり
言ってしまったほうが良いのかもしれません。

「やだな」と思われながら列席してるのもあまり気分のいい
ものではないですから。

スタッフへ連絡

  冠婚葬祭

どっかーん
2007/03/04(日) 11:01

是非、子連れで出席してくださいと言われる場合を除いて
小さい子供は連れていかないのがマナーだと思います。
預けるところがないのであれば、母子で欠席するべきだと
思います。
冠婚葬祭は一生に一度の行事なので
子供がいる親なら、尚更、気遣ってあげるべきだと
思います。
急に熱を出して当日ドタキャンも考えられるし、
眠くなったらグズる、おもらしする、騒ぐなど
子供がどういう状況になるか母親が一番わかってるわけですか
ら。
2~3時間じっと静かにしないといけない場所に連れて行かれ
る子供も可哀想だと思います。

スタッフへ連絡

  配慮が足りない

paku491
2007/03/05(月) 10:49

と、正直思いました。
「膨大な時間をかけた」とおっしゃるのであれば、身内の列
席者に対してもう少し配慮してあげる気持ちがあっても良か
ったのではないでしょうか?
招待状には弟夫婦の名前しか入れてないから、子供は連れて
こないのが当然と考えるのではなく、招待状を渡す最初の段
階できちんと、「こういうコンセプトの式なので、長時間赤
ちゃんと離れるのは不安でしょうが、出来れば赤ちゃんは遠
慮していただきたい」と、自分達の気持ちを正直に伝えるべ
きだったでしょう。
でも、赤ちゃんを預けるとなれば、弟さん側の身内は当然あ
なたの結婚式に参列するので不可でしょうから、そうなると
7ヶ月の赤ちゃんを安心して預けられる所なんか、すごく
限られてしまいますよね。その点を考慮した上で、子供を預
けられそうかちゃんと聞いてみて、最悪、預けることが出来
ないようだったら、もうそのときは喜んで赤ちゃん連れでも
快諾する、ぐらいの気持ちを持っているべきだったのでない
でしょうか。
「膨大な時間をかけた」とおっしゃっている割には、その辺
の所まで気がまわらないというのも、なんだか自分のことば
っかりで、ゲストのことを全然考えていないようで、
なんだかな~と思ってしまいました。

と、ちょっとここまでは辛口で書いてしまいましたが、実際
自分が子供をもつようにならないと、その大変さというのは
なかなかわかりませんよね。
でも、7ヶ月の赤ちゃんであれば、連れてくるのも、置いて
くるのも結構大変なことなので、その辺はもう少し理解して
あげてほしいなあと思います。

最初の投稿内容からいくと、もう赤ちゃん連れの件はOKさ
れたような感じですので、あとはもうあんまり心配しすぎな
いことですよ!
私も独身のときは、子供は「うるさい」「すぐ泣く」と思っ
てましたが、7ヶ月であれば、その赤ちゃんにもよります
が、案外おとなしかったりするもんですよ。
2~3才ぐらいの方が、かえってチョロチョロ動き回ったり
して落ち着かない場合が多いです。だから、7ヶ月ぐらいで
逆に良かったかもしれませんよ。
何事ももっとポジティブに考えましょう!
あと、花嫁さんのオーラというのは結構すごいものがありま
から、赤ちゃんに主役を奪われる、なんてことはまず無いで
す。その点は心配しなくても良いでしょう。
式が近くなってきて、ちょっとナーバスになってきてるのか
もしれないですね。
でも、本当にあんまり心配しすぎない方がいいと思います。
当日は笑顔で、良い式になりますように!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR